ソフトテニス部 男子のブログです
野馬追杯に出場してきました。
8月1日(金)、2日(土)と二日間、
福島県南相馬で行われました、野馬追杯に出場してきました。
台風の影響により開催が危ぶまれましたが、
二日間無事大会に参加することができました。
結果は、Aチームが準優勝という結果でした。
IH選手率いるチームにも渡り合うことができましたが、
今後に向けての課題も見つかりました。
8月7日(木)から、夏季大会が行われます。
今後とも応援よろしくお願いします。
IH出場に関する御礼
平素より仙台三高ソフトテニス部を応援してくださり、
誠にありがとうございます。
先日のIHの援助に関して
多数の暖かいご支援をいただきました。
大変ありがとうございました。
結果はふるいませんでしたが、
今できることの精一杯を生徒はやりきったと思います。
簡単ではございますが、まずは御礼申し上げます。
男子ソフトテニス部からのお願い
いつも、三高ソフトテニス部を応援していただき、
誠にありがとうございます。
また、日頃より仙台三高ソフトテニス部を応援いただき、誠にありがとうございます。
おかげさまで6月に開催された第74回宮城県高等学校総合体育大会ソフトテニス競技におきまして、
個人戦で村山博音(3年:中田中出身)・佐川隼祐(3年:八乙女中出身)ペアが第5位に入賞し、
昨年度に続き2年連続でインターハイへ出場することが出来ました。
(佐川は2年連続の出場です。)
同じ宮城県の東北高校が全国トップクラスの活躍を見せる中、仙台三高の代表として先輩方に恥じない
試合を行うことができました。また、多くの先輩方にコートへ足を運んでいただき、ありがとうございました。
今回勝ち切ることができたのは会場へ応援に駆け付けて頂いたおかげと改めて感謝申し上げます。
さて、インターハイには1ペアが出場するわけですが、今年のインターハイは山口県で開催され、
学校からの補助が選手分さえも全額もらえない事情もあり、不躾なお願いですが、
後輩への激励もかねて寄付金をお願い申し上げます。
賛同していただける方はご連絡いただければ幸いです。
今後とも部員一同頑張ってまいりますので、よろしくお願い申し上げます。
東北大会に出場してきました。
令和7年6月29日
天童市において、東北大会に出場しました。
1回戦
村山博音(3年・中田中)・佐川隼祐(3年・八乙女中)
対 秋田令和(秋田)
3-4 敗退
マッチポイントを握っての負けとなり、
大変悔しい結果でした。
今回の課題をインターハイで返したいと思います。
応援ありがとうございました。
県総体の結果について
大変遅くなりましたが、県総体の結果をご報告致します。
【個人】
村山博音(3年・中田中)・佐川隼祐(3年・八乙女中)
第5位 インターハイ出場!!
田村柊人(3年・北仙台中)・久保内佑一(3年・広瀬中)
早坂優太朗(2年・第一中)・伊藤惺(2年・第一中)
佐藤瑛師(2年・利府西中)・武田匠真(2年・利府西中)
4回戦敗退
咲間想(3年角田中)・渡邉蒼士(3年・成田中)
加治井蒼(2年・八乙女中)・飯川寛仁(3年・中野中)
細野敬太(3年・中野中)・畑中柊哉(2年・加茂中)
髙野翔太(2年・長町中)・岩渕康誠(3年・南光台東中)
3回戦敗退
後藤直翔(3年・第一中)・中西快晴(2年・船岡中)
村山権音(1年・中田中)・氏家櫂(1年・鶴ヶ谷中)
鈴木隼人(2年・第一中)・宮田健矢(2年・台原中)
和泉陸斗(2年・南小泉中)・小島原清翔(2年・多賀城中)
2回戦敗退
氏家惺哉(2年・将監中)・森柊太(2年・寺岡中)
1回戦敗退
【団体】
1回戦 対 佐沼 3-0 勝利
2回戦 対 学院榴ヶ岡 0-2 敗退
昨年度に引き続き、個人でインターハイに出場することができました。
しかし、団体戦に関してはふがいない結果となってしまいました。
新チームではこの悔しさをバネに頑張りたいと思います。
今後とも、よろしくお願いします。
日立ルーセントトレーニングキャンプに参加してきました。
3月26日~27日と、日立市で行われた大会に全員で参加してきました。
Aチームは準優勝でした。
決勝は県外の強豪校に惜しくも敗れてしまいましたが、
決勝までの試合を勝ちきることができたのは大きな収穫となりました。
4月5日には東北春季大会に出場してきます。
応援のほど、よろしくお願いします。
第5回東北高等学校選抜ソフトテニス研修大会の結果について
さる3月22日(土)~23日(日)に
泉総合運動場テニスコートで行われました、
上記大会の結果を報告します。
Aチーム 優勝!!
CチームもBCチームの研修大会で優勝しました!!
春の大会に向けて順調な滑り出しとなりました。
今後ともよろしくお願いします。
令和6年度県新人大会の結果について
10月31日(木)~11月2日(土)に
泉総合運動場テニスコートで行われた上記大会に参加してきました。
主な結果は以下の通りでした。
【個人戦】
村山博音・佐川隼祐ペア ベスト16(県インドア大会出場権獲得)
佐藤瑛師・武田匠真ペア ベスト16(県インドア大会出場権獲得)
田村柊人・久保内佑一ペア ベスト24(県インドア大会出場権獲得)
【団体戦】
第3位(県インドア大会出場権獲得)
準決勝では 2-④、3-④の0-②で敗退し、決勝に進むことはできませんでした。
ただ、試合の中でこれから強化すべき課題が見つかったのが収穫でした。
出場権を獲得した県のインドアとは、12月23日から行われ、
出場権を獲得した学校・ペアのみが参加可能で
東北大会と全国選抜の予選会も兼ねています。
今大会の悔しい思いを県のインドア大会で晴らせるように頑張りますので
今後とも応援よろしくお願いします!
第4回宮城県公立高等学校ソフトテニス学校対抗戦の結果について
10月19日(土)グランディで行われた、上記大会へ
出場しました。
結果は
優勝(3年連続)!!!
県新人大会に向けて、自信が深まりました。
新人大会でもいい成績を残すことができるよう、
練習に励みます!!
県新人大会仙塩地区予選会の結果について
予選の結果は以下の通りです。
県大会出場ペア
村山博音・佐川隼祐ペア(第1位)
田村柊人・久保内佑一ペア
咲間想・渡邉蒼士ペア
細野敬太・岩渕康誠ペア
後藤直翔・中西快晴ペア
髙野翔太・畑中柊哉ペア
早坂優太朗・伊藤惺ペア
以上8ペアと先日の夏季大会ですでに出場を決めている
佐藤瑛師・武田匠真ペアの計9ペアで県新人大会へ出場します。
応援よろしくお願いします!!!